遺品整理人ブログ

遺品整理の仕事現場のお話や遺品整理業者が日々感じていることなどをご紹介します。

二人暮らし宅の生前整理

緊急事態宣言が解除となり、街に繰り出す人の波が活気づいていますね。 さて、今回は生前整理のご依頼を頂きました。還暦を迎える娘さんと90歳を過ぎたお母様の二人暮らしのお宅様でした。娘様のお話によると、お母様は常々、最期の時を自宅で迎えたいとおっしゃっていたそうです。ただ、娘様はリウマチを患いながら ....

空き家だった以前の家に

これまで「成人は20歳から」でしたが、4月から18歳からに変わります。約140年ぶりに成人の定義が見直されたのです。親の同意なしでも、携帯電話の契約ができ、クレジットカードやパスポートなども作ることができるようになります。 飲酒・喫煙・競馬・競輪などは、これまで通り20歳まで禁止です。社会経験の ....

娘家族と同居する前の生前整理

モクレンの花が咲き始めたら、いよいよ春本番と感じる今日この頃ですが、このあとの桜の季節には誰しもが今年こそ桜の木の下でお花見をしたいという思いではないでしょうか。 さて今回は、お母様と同居されるご予定の娘様からのご依頼でした。 お父様が亡くなられてからお一人でお住まいだったお母様が、今回の新型コ ....

ご実家で両親と同居は決まったから

雨が多い今日この頃ですが、長雨は収穫前の野菜を傷めてしまうこともあるようです。激しい雨や落雷が床下浸水や停電などを起こさないことを願います。気温の変化も激しいので、皆様も体調にはくれぐれもご注意くださいませ。 今回は、ご実家を片づけてしまいたいという娘さんからのご依頼でした。ご実家には70代前半 ....

老々介護をされていた長屋での熱中症

今年は土用の丑の日が7月23日と8月4日の2回あるそうです。土用は春夏秋冬と年4回あるそうですが、夏の土用は丑の日に「う」の付くものを食べるとよいとされています。栄養価の高いうなぎは、まさに夏の土用にぴったりの食べ物ですね。 今回の現場は古くからある昭和レトロな雰囲気の長屋でした。在宅で高齢のご ....

細かい物も見逃せない遺品整理

猛暑が過ぎたと思ったら、台風や大雨で各地に被害が出ています。被災地の皆さまには心からお見舞い申し上げます。私たちもいつ自然災害に見舞われるかも知れません。日ごろから防災対策は怠らないようにしたいものですね。 遺品整理の仕事で大切なことのひとつは、残すべき品物をきちんとご遺族にお渡しすることです。 ....

自宅のバスタブで容体急変し……

11月といえば七五三ですが、コロナで祖父母が遠方であるとか、ご主人が単身赴任など、諸事情で家族が揃わないこともあります。家族の都合を合わせるために、大抵の神社では七五三は何月でも受付可能とか。(千歳飴が調達できない時期もあります)コロナ禍は、さまざまな行事を延期にし……、季節感を狂わせてしまって ....

素敵なガーデニングが遺作に

人手不足とコロナ感染で、無人のお店が増えています。以前も冷凍食品の無人販売のお店のことを書き留めましたが、洋服のリサイクルショップの無人店も見られます。ひと目を気にせずゆっくり商品を見ることができますよね。こうした人がいなくても成り立つサービスも増えています。でもリメンバーズは心を込めた接客をこ ....

故人の思い出を大切に~河内長野市での生前整理~

この度、弊社リメンバーズは河内長野市での遺品整理作業に携わらせていただきました。依頼者は女性で、ご主人がネットで当社を見つけてくださったそうです。 作業内容は、おむつなどの不用品回収をはじめ、再利用できる品物の回収も行いました。また、他社と相見積もりされていたとのことでしたが、おむつなどの引き取 ....

同居のお父様の遺品整理

お父様と一緒に生活をしていた娘さんからの遺品整理のご依頼でした。 仕事が忙しいお客様(娘さん)は、遺品整理に中々手をつけられずに困っていたようです。 そんな時にインターネットで当社のことを知り、ご依頼をいただきました。 お客様は故人様と一緒に生活をしていたとはいえ、故人様の所有物は一切整理をして ....

遺品整理のお見積り・ご依頼・ご相談は、
年中無休・24時間OK!の遺品整理のリメンバーズにお任せ下さい。

  • お電話無料
  • 365日対応可能
  • お見積り無料

0120-905-349

電話受付は 9:00~20:00 / 携帯電話・PHSも無料

ページの先頭へ戻る