遺品整理人ブログ

遺品整理の仕事現場のお話や遺品整理業者が日々感じていることなどをご紹介します。

息子夫婦と同居前の生前整理

今回、ご結婚前のご子息と二人暮らしをされていたお母さまが、家を建て替えたのち息子夫妻と同居されるということで、仮住まいの家にいく前に、ご自身の生前整理をされたいとお電話をいただきました。 お話しを伺うと、お知り合いの方が以前こちらで生前整理を頼まれたことがあり、親切丁寧に作業をしていただいたので ....

テレワークで働いていた叔父様の遺品整理

今回は、たった一人のお身内である叔父様が急死したという姪御様からのご依頼でした。叔父様は通院している病院で突然倒れられ、そのまま心不全で帰らぬ人になられたそうです。 姪御様のお話では、叔父様は亡くなられた日の午前中に電話でお話した時は普段と変わらずお元気だったそうです。叔父様には大変可愛がっても ....

腰痛発症をきっかけとした遺品整理

スーパーに出かけると新玉ねぎや春キャベツなど、春を感じさせる食材が並ぶようになりました。なかでもイチゴの甘い香りは、ウキウキと幸せな気分にしてくれますね。 今回は、大阪市鶴見区にお住まいの70代の女性からのご依頼でした。8年前にご主人様を亡くされ、築30年余りの住宅で一人暮らしをしてこられたそう ....

故人様の大切な着物を有効にリユース

雨の季節がやってきました。各地で大雨やヒョウが降ったりと、今年は天候が不安定ですね。マスクをしたまま運動したのか、学校での熱中症も問題になっています。自分の健康を守るため、臨機応変に対処していきましょう。 今回はお義母様の遺品整理ということで、ご長男の奥様からご依頼をいただきました。着物がお好き ....

コロナ感染後の後遺症で、部屋が片付かない!

9月というのに猛暑日になったかと思ったら、肌寒い時があり……。こんな時は体調を崩しがちですので、知らず知らずのうちに身体を冷やさないように注意が必要です。また、コロナに感染する人が後を絶ちませんが、重症化せず、軽症で済む方が多いようですね。 さて、今回は、40代の奥様がそのコロナにかかり、後遺症 ....

自宅のバスタブで容体急変し……

11月といえば七五三ですが、コロナで祖父母が遠方であるとか、ご主人が単身赴任など、諸事情で家族が揃わないこともあります。家族の都合を合わせるために、大抵の神社では七五三は何月でも受付可能とか。(千歳飴が調達できない時期もあります)コロナ禍は、さまざまな行事を延期にし……、季節感を狂わせてしまって ....

子どものいない叔母の遺品整理

新年の華やかな気分は過ぎ去り、一年中でいちばん寒い季節がまさに到来ですね。日常生活や交通機関にも影響が出ているようです。ギリギリではなく時間に余裕を持って外出しましょう。この半端ない寒さはひとり一人が工夫をこらして寒さを乗切っていきましょう。 先日、叔母様が住んでおられた空き家の遺品整理のご依頼 ....

福祉施設ご入居に伴う家財全処分(大阪市住之江区)

今回は娘さん姉妹からのご依頼で、弊社事務所から数分の場所にある南加賀屋に行ってきました。 お母様は「住み慣れたここを離れたくない、終の棲家としたい。」と頑なだったそうです。きっかけは、今年8月の台風で避難警報が発令されたことでした。この辺りは土地が低く、スーパー堤防があるとはいえ、大和川が決壊し ....

ゴミ屋敷 大家さんからの依頼(大阪市東成区玉造)

温かい飲み物が身に染みる季節になりましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 寒暖の差が大きくなっていますので、風邪などひかれませんようご自愛ください。 その電話はホットコーヒーで一息入れているときに鳴りました。 何度かご利用いただいたことがあるアパートのオーナー様からのお仕事の依頼です。 申 ....

ゴミ屋敷から解放された日

冷えた朝、あまりの寒さにゴミを集積場所に出すことが辛くて、億劫になることってありますよね。 大阪市の分別ってシンプルでわかりやすいのですが、自治体によっては分別が細かく、ルールが厳しいところがあるようです。そういったルールに適応できなくてゴミ出しできなくなり、ついつい部屋にゴミを溜めこんでしまう ....

遺品整理のお見積り・ご依頼・ご相談は、
年中無休・24時間OK!の遺品整理のリメンバーズにお任せ下さい。

  • お電話無料
  • 365日対応可能
  • お見積り無料

0120-905-349

電話受付は 9:00~20:00 / 携帯電話・PHSも無料

ページの先頭へ戻る